ベルリンのとある輸入食品店で「WAGYU」と大きく書かれたパッケージに入ったステーキ肉が陳列されているのを発見、思わず駆け寄りここは和牛も扱うのか!とよくよく見たらスペイン産だった。ブランド名か何か知らないが、消費者を欺くような紛らわしい商品表示をしてはいけないと思う。


それはさておきドイツではいま、ノルトライン=ヴェストファーレン州(NWR)にある大手食肉工場で大規模な新型コロナウィルスのクラスター(集団感染)が起き問題になっている。ここでは約7千人が働くが、そのうち1029人の感染が既に確認され、工場は営業を停止した。また同工場周辺の地域ではロックダウンを余儀なくされ、学校や幼稚園も休校している(2020年6月20日現在)。


ヨーロッパ最大規模の同食肉工場では、一日に2万5千頭の豚が処理されており、その数は一年でおよそ900万頭にのぼるという。ちょっと目眩がしそうになる数字だ。


クラスターが食肉工場という閉ざされた場で起きたことで、工場で働くひとたち(その大部分が出稼ぎに来ている東欧出身者だ)の劣悪な労働条件や住環境も問題視され始めている。食肉工場を取材した某番組で、最低賃金スレスレの時給で陽が昇らないうちから10時間以上働き、狭い寮の一室を同僚たちとシェアしながら暮らす従業員たちの様子がカメラにおさめられたものを見たが、それは確かに衛生的と言えるものではなかった。しかし、そんな労働環境でも彼らが働かなければならない理由、彼らを働かせなければならない理由はなんだろう?


番組では『1kgの肉が5ユーロ以下で買えるという現状は、理にかなっているのか?』という議論も行われていた。確かに今日どこのスーパーでも肉は安く売られているが(BIOショップなど一部を除く)、それが『生き物』の値段だと思うとはたと立ち止まって考えてしまう。


文と写真:萬谷衣里 Eri Mantani プロフィール