「あなたは最近いつ森へ行った?」とレッスンで先生に聞かれたらどう答える?5つの答えとメッセージ
ピアノでもヴァイオリンでもなんでも良いのだが、実技レッスン中に師から「最近いつ森へ行った?」と聞かれたら、あなたはどう答えるだろうか。そしてなぜ師が急にそんなことを尋ねるのかも考えてみてほしい。
どこで読んだか忘れてしまったが、これはある著名なピアニストによるレッスン中の言葉として紹介されていたもので、「この質問に答えられる生徒は少ない」とのことだった。当時東京にいた私は「森かあ・・・」と意識がふっと一瞬自然界へ向いたのち、目の前の課題に戻り森を目指すことにはならなかったが、この質問とその意味について考える機会はこれまで幾度となく訪れた。
さて、あなたの答えは次のうちどれだろう。
1「ほぼ毎日、森を散歩するのが日課です」
2「先週末、森へキノコ狩りに行ったところです」
3「いつだったかちょっと思い出せません」
4「行きたいとは思うんですが、なかなか時間がなくて」
5「練習に忙しくて森へ行く暇なんてありません」
1番を選んだあなたはとても恵まれた環境にあり、自然と共存しながら生きる毎日だろう。森林浴を通して日々安らぎを得ているあなたが奏でる音楽からはそれが感じられるため、そもそも師はこのような質問をしないはずだ。
2番を選んだあなたも自然界からの影響を少なからず受けているだろう。キノコ狩りにはちょっと季節が早いが、バードウォッチングやベリー狩りでもなんでも良い。ちなみに現在の私はこの2番だ。
3番を選んだあなたは、ひょっとすると森へは学校の遠足で行ったきりかもしれない。都会暮らしだとおいそれと「森へ行こう」とはならないものだ。
4番を選んだあなたは、時間を作ることを考えた方が良い。カレンダーの来週末の欄に『森へ行く』と書き込んでみてはどうか。
5番を選んだあなた。事態は深刻かもしれない。師はがっかりするだけでなく、あなたのことを本気で心配し始めるだろう。来週に控えた実技試験の前に60km離れた森へ足を伸ばすなんてとんでもない、とあなたは考えるかもしれないが、朝から晩まで篭りっきりで練習していないで一日くらい休んでちょっと森の空気を吸っておいでよ、と伝えたい。これは東京で学生をしていた頃の私自身へのメッセージでもある。
文と写真:萬谷衣里 Eri Mantani プロフィール