白昼の帝国・世界最高峰のテクノクラブ「Berghain(ベルクハイン)」に潜入
テクノ音楽のメッカとしても知られるベルリン。この町のナイトシーンを代表するクラブ「Berghain(ベルクハイン)」の存在については、テクノに疎い私でも耳にすることがあった。とにかくすごいところらしい、まず入場できるかどうかすら分からない、数時間並んで待ったが追い返された、などなど。興味をそそられてはいたが、これまで足を伸ばす機会はなかった。どちらにしてもきっと、物見遊山で訪れる私のような人間はバウンサー(入り口に立つ用心棒)に入場を断られること必至だっただろう。
東ドイツ時代に発電所だったこの建物がベルクハインである。テクノを心から愛してやまない人間のみ入ることを許された聖地だが、コロナ渦の今日なんと一般公開されることになった。クラブが通常営業できないため別のアプローチを狙ったのか、日中にミュージアムのごとく展覧会をおこなうというのだ。ナイトクラブがその姿を陽光にさらす・・・これはまたとないチャンス!ということで久しぶりに晴れた週末、フリードリヒスハイン地区を目指した。
到着するとすでに長蛇の列。待つ間もひっきりなしに老若男女、多種多様な人々が最後尾に加わってくる。白髪をピンピンに角立てたサイケデリックなグラサン姿の老婦人など、奇抜なファッションセンスの人が目立つ。ここからすでに展覧会が始まっている感。40分くらい待っただろうか。ようやく入り口に立つことができ、日付と時刻、連絡先を記入してマスク着用でいよいよ入場だ。
「tamtam: eleven songs – halle am berghain」というタイトルのサウンドインスタレーション、足を踏み入れるや否や、その音空間に息を飲んだ。そびえ立つ白昼の帝国の、荘厳で圧倒的な存在感。そして無機質な音が突き抜けるように鳴り響く。金属製の扉が音に共鳴して震えている。
天井から光の漏れるホール内を歩き回ったり、立ち止まったり座ったりして音に耳を澄ます人々。その身体も共鳴しているようで、来場者もこのインスタレーションの一部と化している。
宇宙をつかさどる王の宮殿のような雰囲気。迷い込んだ者たちを見下ろし、あざ笑うかのような目が描かれている。ここで踊るのはどんな気持ちだろうか。時折静寂をはさみながら緩急をつけて流れる音の動きが、帝国の夜のシーンを想像させる。
展覧会という枠組みを超えた異世界を旅した夏の午後。この空間そのものを観て体感するのが当イベントの楽しみ方だろう。おそらくこんなレアなベルクハインの姿は今しか見られない。展覧会は2020年8月2日まで開催中。
Berghain 住所:Am Wriezener Bahnhof 10243 Berlin, Germany
リンダ・マッカートニーが撮るポールとその家族『ザ・ポラロイド・ダイアリー』展
美術館も長い休館が明けたので、C/O Berlinで開催中のリンダ・マッカートニーによる写真展『ザ・ポラロイド・ダイアリー』へ足を運んだ。リンダは主にミュージシャンを撮影した写真家として知られるが、初耳な人も名前からピンとくるように、ポール・マッカートニー(ビートルズ)の奥さんである。
この写真展は、主にリンダ・マッカートニー(1941-1998)がポールと3人の子どもたちと過ごした1970年代に撮った、250枚を超えるポラロイド写真から成る。その多くはいわゆる家族写真だが、写っている人物がなにしろポール・マッカートニーなので、どれもこれもアーティスティックでかっこいい。中には大きく引き伸ばされた写真も展示されているが、ほとんどはオリジナルサイズのポラロイド写真がそのまま額に入れられているためとても小さい。その一つずつを、著名人のプライベートをちょっと覗き見するような感覚でゆっくり見てまわる(館内は撮影禁止だったため、C/O Berlinが発行している新聞の紙面から↓)。
日常の微笑ましいひとコマから休暇中であろう草原の風景まで、愛に溢れた瞬間の切り取り方が印象的。ビートルズは好きだが熱狂的なポールのファンというわけではないので、適度な距離感を保ちながら鑑賞したが、これが超のつくファンだったりするとジェラシーがめらめらと湧くのではないかと思う。彼らが結婚した当時はリンダに対するポールの女性ファンからの攻撃がひどかったらしいので、こんな写真展はまさかできなかっただろう。また、ローリング・ストーンズやジミ・ヘンドリックス、サイモン&ガーファンクルなどを撮影していた写真家なので、そういうミュージシャンたちの写真を観られると思って行くと、その数の少なさにがっかりするかもしれない。でも『ダイアリー』というタイトルに沿った内容なのは確か。
会場ではフランチェスカ・ウッドマンという夭折した写真家と、ソフィー・トゥンという現在活躍する若手写真家の作品展も同時開催中。三人の女性フォトグラファーのそれぞれの世界観を堪能した一日だった。会期は2020年9月5日まで。
ベルリンの壁・取り壊し開始30周年記念の展覧会『ヨーロッパの国境の価値-壁崩壊からコロナまで』が開催中
東西ベルリンを分けた『ベルリンの壁』が崩壊したのは今から31年前の1989年11月9日。今年2020年6月13日にはその壁の取り壊し作業開始からちょうど30周年を迎えた。それを記念して、同日よりベルリンの壁記念館(Gedenkstätte Berliner Mauer)で展覧会が開かれている。
『ヨーロッパの国境の価値-壁崩壊からコロナまで』と名付けられた展覧会は、ベルナウアー通りからアッカー通り沿いにある壁の跡地内の屋外展示として、国境設備跡の手前に設置されている。展示場近くの壁跡には赤と白のトララインテープが貼られていて、パッと見はロックダウン後にあちこちで見られた立ち入り禁止になった公園のよう。展示パネルにも同様の装飾がされていて目を引く。
展示は壁の取り壊しが始まった当時から今年3月以降のヨーロッパの国境封鎖の光景まで、人々を隔てるものとしての『国境』を改めて意識させる内容。ロックダウン以降、約3ヶ月間封鎖されていたヨーロッパの国境は明日(2020年6月15日)開く予定だが、ベルリンの壁は28年間も存在していたのだ。
この跡地にはなんども訪れているが、来るたびに当時の灰色の景色が見に浮かぶ気がする。屋外展示だけでなく記念館の内部も入場無料なので、観光に訪れた方には少しの時間を作ってでもぜひ観に来てほしい。